AIを使ったフェイク動画も使い方によってはこんなに楽しいものになる

 AIを使ったフェイク動画が問題になっています。しかし、誰もまじめに考えていないようです。

 その証拠に、フェイク動画を問題視する記事を閲覧すると、タイトルとは裏腹に「アクセス稼ぎ」が目的で記事を書いていますよ、ということを自白する内容になっています。

 それは、内容が他のサイトからのパクリ、画像もパクリ。機械を使って書いているのでしょう。こんな記事ばかりが目につくようになりました。

 ところで、AIを使ったフェイク動画でも、こんな動画なら誰でも楽しめる、という貴重な動画を見つけたのでご紹介します。

 動画の表示に少し時間がかかります。しばらくお待ちください。

 最初の猫の動画はどうやって作ったのでしょうか。AI動画について色々調べている管理人ですが、この動画をどうやって作ったのか全く分かりません。動きがもの凄くリアルで、まるでアニメーターが作ったようなできばえです。”Pet Pixels Studio”さんが制作した動画のようです。

 その下のマトリックスの動画もよくできています。登場人物がとても手が込んだ作りになっています。

 これもかなり時間をかけて作っていると思います。できれば、登場人物がお年寄りばかりなので、その点を衝く内容に改変すればもっとおもしろかったと思います。