Google AdSenseの広告がサイトのデザインに関係なく大きく表示されるトラブル:解決策がない!

Google AdSense自動広告が巨大な広告を配信するため、記事がとても読みにくい

引っ越しのため、アドセンスは後回しにして、記事本体の引っ越しと、リダイレクトの不具合解消に明け暮れていました。

リダイレクトの設置もやっと終わり、旧サイトへのアクセス者はいなくなり、新サイトに全てリダイレクトされているようです。

ドメインを引っ越したので、新たにアドセンス申請をしました(これを知らなかったので、少しビビりました。承認されなかったらどうしようと)。無事に承認されたのですが、いつまで経っても広告が配信されない。原因は、リダイレクトが不十分なためだったと思います。

先日、アドセンス管理画面でサイト別訪問者数を確認したら、旧サイト訪問者はゼロで、無事に新サイトにリダイレクトできたようです。

これとほぼ同時期に、新サイトに広告が配信されるようになりました。

それは良いのですが、配信される広告のサイズがとても大きく、コンテナからはみ出している広告もあることに気づきました。アドセンス自動広告は、コードを一つ記入するだけなので、自分で設定する必要はない、というか、自分では一切設定変更ができないようになっています。

ネットで探しても、この問題を解決する方法はないようです。

今日は、自動広告でどのような問題が発生しているのか、具体的にご紹介します。しかし、解決策はありません。

いまさら、自動広告をやめて、元の広告ユニットを貼るなどやりたくない。以前貼っていたコードは削除してしまったし。どこに貼れば良いかも忘れてしまいました。

解決策として、Wordpressのテンプレートを変更する、などと、とぼけた人を書いている人がいます。そんなことできるわけがない。現在のテンプレートに従い投稿してきたサイトです。これをいまさら別のテンプレートに変更などできる分けがない。やれるなら自分でやってみろ、と言いたい! テンプレートの変更は、サイト構成がむちゃくちゃになる恐れがあります。管理人は絶対にやらない。

自動広告のお薦め記事を見て設定するとこんな目に遭う

このサイトでは、Googleアドセンスの広告を貼っています。サイトを開設した当初から貼っているので、かれこれ10年近くになります。収益は雀の涙程度です。一応貼っていますよ、とアピールする程度です。

以前は、サイトを表示した状態で、最大三つしか広告を貼ることができず、それ以上貼るとペナルティの対象でした。これはとても恐ろしく、気をつけてコードを貼っていました。サイトの表示状態によっては、3つ以上の広告が表示されてしまうこともあったからです。

この制限が緩和されてしばらく経ちますが、今度は、自動広告というサービスが推奨されています。Googleがそのサイトに適した広告を自動的に配信するサービスです。

これは、サイト運営者にとってとても楽ちんなので、本サイトでも設置したのですが、いろいろな問題があります。

ネット上の情報は、太鼓持ちさんの記事ばかりで、発生するトラブル、不具合にはまったく触れていません。

Googleお薦めのAMPも同様で、エラーが発生し、ひどい目に遭いました。正確な情報を発信するサイトが激減している証だと思います。アドセンスを貼っているサイトは、どこも批判的な記事は書かないようです。このサイトを除いては(笑)。

フレームを無視した巨大な広告が表示される

管理人が驚いたのが超巨大な広告が記事の途中に配信されていること。

本サイトは、記事のある”メイン”と右側に”サイドメニュー”がある「2カラム」というサイト構成になっています。

当然、メインの記事範囲からはみ出すような画像を掲載することはありません。そのようなみっともないサイト作りをする人は皆無でしょう。

ところが、下の画像をご覧下さい。

巨大なアドセンス広告がカラムを無視してサイトの横幅一杯に表示されています。ヘッダやフッダではなく記事の途中に表示される広告です。だから、余計に始末が悪い。

Googleって、こんなお粗末な仕事をする会社なのかと驚きました。

下の事例では、記事の途中でカラムを無視した巨大広告が表示され、さらに、サイドメニューの広告と重なっている。まさにむちゃくちゃです。こんな状況を広告主が見たら、Googleに対し契約違反だとクレームを入れるレベルです。

テレビのCMで、同じ画面上にトヨタのCMと日産のCMが重複して同時配信されたら大問題に発展するでしょう。しかも、広告が重なっているため、広告の一部が見えない!

もう、むちゃくちゃというか、デタラメというレベルです。

下の画像が最もひどい広告配信状況の一枚。狭い範囲に3つものサイト全幅の巨大広告が表示されている。もう、笑うしかない。

記事本文の途中に表示されるため記事の閲覧に支障が出る

上の画像で分かるように、記事の途中に広告が挿入されます。自動広告のため、サイト運営者が広告の挿入位置を指定することができません。

さらに最悪なのが、広告の下の余白が小さいために、記事が読みにくくなること。

観ていて楽しい広告なら良いのですが、広告としては低品質なものが配信されたりで、自分のサイトがこのような状態だと気が滅入ります。

広告が配信されないのに、サイトスペースを占拠される

本サイトでの自動広告は、トップバナーの直下に一つ目の広告が配信されるようです。ところが、広告が配信されず、巨大な空白のみが表示されることがあります。

昔からこのような問題はあったのですが、最近、ひどすぎる。

そもそも、Googleからアドセンス広告が配信、表示されることを期待して、サイトへの広告表示を許可しているサイト運営者としては、広告の配信を行わず、無駄に広告配信スペースのみ確保し続けていると映ります。さらに、このような状況は、サイト閲覧者に不快感を与えます。

これって、アドセンス契約違反です。サイト運営者が一方的に不利益を被っています。広告配信者側は、まるで既得権のように広告配信スペースを確保するのではなく、もし、「広告を配信できない」、あるいは「配信しない」のであるならば、広告配信スペースを開放すべきです。

広告の数

サイトの表示状態や文章チェックのために閲覧して驚くのは、広告の多さです。数えてみると八つもの広告が配信されていました。それもとても大きな広告ばかり。

管理人が恐れるのは、訪問者がどう思うかと言うことです。「このサイトの管理人は広告をベタベタとたくさん貼り付けている。」と感じるのではないかと言うことです。

でも、これは自動広告なので、管理人にはどうしようもない。

たしか、広告表示数の設定があったように思いますが、どうすれば良いのかさっぱり分からない。

この問題の解決策はあるのか?

この三カ月ばかりサイトの引っ越し作業に明け暮れていて、アドセンス広告など考える余裕がありませんでした。

そもそも、引っ越し作業に伴い、訪問者数が十分の一くらいまで低下しているので、アドセンス広告などに構っている状況にはない、という感じでした。

最近、やっと引っ越しが終わり、引っ越し前のサイトからのリダイレクトの問題も解消したようなので、アドセンス広告についても考えてみることにしました。

この問題を気にかけている人も中に入るようですが、皆、Googleが怖いので情報の発信をしませんね。

アドセンスの貼り方などの情報を発信しているサイトでさえ、この問題には触れません。サイトのカラム構成を無視した広告配信など、Googleの広告配信の設計ミスなことは明らかです。

さて、この問題の解決策ってあるのでしょうか?

Google AdSenseヘルプに、「広告が急に大きく表示されるようになりました」という質問が寄せられています。

管理人には、このシステムが理解できないのですが、質問に回答するのは第三者。Googleの公式回答ではありません。質問があるのなら直接質問すれば回答するよ、というスタンスのようですが、じゃあ、このコミュニティは何なのさ。

ネットで調べても、よく分かりません。結局は、解決策などないようです。

ただ、たぶん、こうなんじゃないか、と思うことがあります。

少しはマシになるかも知れない解決策

自動広告に設定した状態で、この問題を解決する手立てはないのだろうか。

まず、カラムを無視してサイトの幅一杯に広告が表示されるというトラブル。これは、ブラウザに問題があるかも知れません。管理人が確認した限りでは、この問題が発生するのはFirefoxで閲覧したときで、Chromeではこのような表示になりません。ただ、広告はサイトを表示するたびに変化するので、Chromeで本当にこの問題が発生しないかについては検証できません。

次に、記事途中の広告の挿入位置。

これも確認できませんが、記事を書くときのエディタで防げる可能性があります。

たぶん、ブロックエディタを使って記事を書くと最適な位置に広告が配置されるのではないでしょうか。

しかし、管理人は、ブロックエディタは嫌いなので、クラシックエディタを使っています。ということで、この問題の解決策にはなりませんね。

サイトの変更が反映されるのに要する時間

ネットを閲覧していると、Googleアドセンスの収益に過度の期待をしている運営者がたくさんいるようです。

そのため、性急な対応、という強迫観念に陥っているようです。

ところが、現実は、Googleアドセンスにとって、新参のサイトなど関心が低く、対応もとても遅い。ネット上には、何らかの変更をすれば、直ぐに結果が反映されるようなことを書いているサイトもありますが、それは、サイトの規模が全く異なる事例なのでしょう。そこに書かれていることが自分のサイトにも当てはまると思ったら大まちがいです。

うちのように、1500近くの記事をアップしているサイトでさえ引っ越しに伴い、その結果がGoogle検索、アドセンスに反映されるのには、1ヵ月以上かかります。今回の引っ越しによるアクセス数の激減から回復するには、一年程度かかると見込んでいます。前回(実際は、前回、前前々回)、Seesaaブログ、ロリポップドメインから引っ越したときはそのくらいの期間がかかりました。

検索で訪れたサイトの情報がまったく役に立たない。以前はこんなことはなかったと思うのですが、有益な情報を発信していたサイトが、検索ランクが低下し、馬鹿らしくなってサイトを閉鎖しているのが現状のように感じます。残るのは粕だけ。

これって、Googleの戦略なのでしょうか。粕のようなサイトばかりが検索の上位に表示される。それとも、SEO対策販売サイトの勝利なのでしょうか。たしかに、コピーペのような作りのサイトばかりが検索上位に表示される。つまり、Google技術陣の完全なる敗北。

結局解決策はなく、放置することに決定!

雀の涙のようなアドセンス収入のために、対策を考えるなんてまっぴらご免。この問題は放置することにします。

はみ出し広告も見慣れてくると枯れ木に賑わいで、楽しい!

そもそも広告が八つも配信されるサイトって、アドセンスから高い評価を受けているのかも。こう考えることにします。

アドセンス管理画面から設定できること

上で紹介したトラブルの幾つかは、アドセンス管理画面から設定を変更することで、トラブルを回避できます。

でも、これをやるかどうかは、疑問が残ります。とりあえず、広告表示数が多すぎるので、「広告読み込み」を中くらいに設定しました。

参考:
広告が急に大きく表示されるようになりました