ChatGPT Copilotの回答が順次深掘り型になってまともな回答ができなくなったので、Geminiのような一発回答させる魔法のことばを探る 管理人が愛用しているMicrosoftのCopilotの精度が明らかに低下しています。いきなり低下したという印象です。 質問に対するCopilotの最初の回答はほぼなんの役にも立たないもの。たとえば、「日本書紀」の内容を質問したら、「「日本... 2025.05.30 ChatGPT
古代の謎・歴史ヒストリー 斉明天皇の謎に迫る:紹介動画を作ってみて気づくこと 歴代天皇の中でもとても不思議な天皇が、第37代斉明天皇です。 何が不思議なのかというと、すべてが異例づくしなのです。その一部を動画にまとめました。乙巳の変から百済復興のために九州に赴き、そこで薨去するまでのシーンです。 以前の宝姫の動画のよ... 2025.05.28 古代の謎・歴史ヒストリー
ChatGPT 生成AIが生成する「嘘・デタラメ」に注意が必要:歴史に弱い生成AIの実態 最近、生成AIを使う機会が増えました。これって、とても便利です。 複雑な計算も条件を与えれば即座に計算してくれます。本当に便利な世の中になりました。 ところで、生成AIは日本の歴史が大の苦手なのを知っていました? 日本の歴史について質問する... 2025.05.26 ChatGPT
AI画像・AI動画 360度回転する動画を作ってみる こんなものを作ってみました。 なかなか面白い動画になったと思います。360度回転する動画の作り方 この360度回転する動画は、「Pixverse」というサイトで作っています。テンプレートの中から「360°回転電子レンジ」(下の画像のAの部分... 2025.05.16 AI画像・AI動画
AI画像・AI動画 宝姫(皇極=斉明天皇)イメージソングを作ってみた:SUNO.AI こんなもの作ってみました。 今回、SUNO.AIという曲を作ることのできる生成AIを使ってみました。 面倒くさいので、何曲か生成して、その中でましな曲を採用しました。 歌詞は、特定のコンセプトがあるので、SUNO.AIの歌詞自動生成では難し... 2025.05.09 AI画像・AI動画
AI画像・AI動画 生成AIを使って無料で長い動画を作成するにはどうすればよいか はじめに:動画生成AI 動画生成にAIを用いたWebサービスが多く存在します。そこで、片っ端から試してみたのですが、どれもこれも中途半端なものばかり。これらのWebサービスを紹介している記事もたくさん見かけますが、ほぼ役に立たない。その理由... 2025.05.05 AI画像・AI動画
こだわってみる 秩父 羊山公園の芝桜 秩父に久しぶりに行ってきました。前回は連休だったため道路が渋滞し大変な目に遭いましたが、今回は平日のため、それほど道は混んでいませんでした。 羊山公園には沢山の駐車場があるのですが、車の流れに従い進んでいくと、第一駐車場に入ることができまし... 2025.04.26 こだわってみる
古代の謎・歴史ヒストリー 酒船石と斉明天皇 勝手にイメージムービーを作ってみた 前回に引き続き、斉明天皇。今回は、酒船石を使ったイメージムービーです。 明日香村の「岡」と呼ばれる地に置かれた謎の巨石「酒船石」。主軸はほぼ東西で、現存の長さ約5.5メートル、幅(南北)約2.3メートル、厚さ約1メートルですが、北と南の一部... 2025.04.18 古代の謎・歴史ヒストリー
AI画像・AI動画 寶女王(たからのひめみこ)のイメージムービーを勝手に作ってみた:斉明天皇 桜の季節なので、こんな動画を作ってみました。 主題は「寶女王(たからのひめみこ):宝皇女」なのですが、今回はそれは置いといて、この記事ではこの動画をどうやって作ったのかだけご紹介します。 元になる画像は、AI Art Generatorの「... 2025.04.09 AI画像・AI動画
web編 ブログ記事作業中、[CTRL]+[V]でペーストとしようとすると書きかけ部分がすべて無くなるのは恐怖|書式付き貼り付けを回避する方法 ブログを書いていて、原稿が突然消えるというトラブルに何度遭遇したことか。 このトラブルは、+でセンテンスを貼り付けようとしたときに発生します。貼り付けたことで書かれていた原稿がすべて消えていることに気づかず、そのまま保存。それまでの作業が白... 2025.03.25 web編
こだわってみる 「Video DownloadHelper」でYouTube動画が認識しない場合の対応と別の方法でキャプチャする方法 YouTube動画を「Video DownloadHelper」が認識しない場合の対応 YouTube動画は、最強のFirefoxアドオン「Video DownloadHelper」を使っても認識せず、ダウンロードできない場合があります。そ... 2025.03.15 こだわってみる
こだわってみる 少女漫画から飛び出してきたようなYouTube動画の女の子が年齢不詳で悩ましい! まずは、この動画をご覧ください。 漫画の中の少女という感じですが、この子は何歳だと思いますか。 管理人は、5歳くらいかなぁと思うのですが、いくら調べてもさっぱり分かりません。 中国人の女の子のようで、ハンドル名は"MilkiBun"。 管理... 2025.03.08 こだわってみる
AI画像・AI動画 AIを使った猫動画が凄いことになっている|というわけで作ってみる ネットを閲覧していたら、猫の動画が凄い動きをしています。 何が凄いとかというと、影まで動くし、光沢のある面に映り込んだ部分も動いている。これはもう、AIで作ったとしか考えられない。 @geral_ia #ia #gato #cat #pia... 2024.12.27 AI画像・AI動画
こだわってみる なぜ、日本に住んでいる日本人が英語を話す必要があるのか|訪日客が日本語で話せば良いだけの話し 日本人は英語が苦手で、日本に行っても英語が通じず苦労する、という偽情報を発信するメディアがいますが、これって本当なのでしょうか? 日本人が英語を話す必要性に駆られるのは、「道ばたでウィッキーさんに遭遇したとき」のためです。 ほとんどすべての... 2024.12.26 こだわってみる
動画編 Video DownloadHelperでDLしたファイル名の濁音・半濁音が消える不具合|とりあえずの解決策 動画をダウンロードする時に便利なFirefoxアドオンの「Video DownloadHelper」で、ダウンロードしたファイル名の「濁音・半濁音」が表示できない不具合が発生しています。 管理人は、Firefoxを使っているので、「Vide... 2024.11.24 動画編
JavPlayer JavPlayerなど動画編集ソフトに動画を読み込めない場合の解決策 動画の読み込みに失敗! 原因は? 久しぶりにJavPlayerを使おうと思ったら、動画の読み込みに失敗しました。 動画をJavPlayerにドロップしたら、以下のようなエラーが表示され、動画を読み込むことができません。動画は動画プレーヤーで... 2024.11.07 JavPlayer動画編
生活編 TBS「サタデープラス・ひたすら試してランキング」|どの商品を買うか迷ったときの参考に TBS サタデープラス、ひたすら試してランキングで選ばれたランキングを紹介します。類似商品がたくさんあるとどれを選んだら良いか迷ってしまいますが、そんなときに役立つランキングかと思います。 管理人は、添加物アミノ酸を使っている食品は基本的に... 2024.11.01 生活編
ChatGPT GoogleのAI「Gemini」って、嘘はつかないけど、本当のことも言わない怪しいAI 生成AIが日常的に使われるようになってきました。 管理人は、Microsoft社のCopilotを使っているのですが、嘘をつかないAIとして、Googleの「Gemini」がダントツに優れているという記事を見つけました。 これまで、Gemi... 2024.10.18 ChatGPT
気になること! 「高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには」|免許証買い取りで一発解消 高齢者の運転によるミスで重大事故に至るケースをよく聞くようになりました。 その対策として、「自主返納」を挙げている方もいますが、結局は典型的なステレオタイプの主張で終わっています。 つまり、高齢者になって運動機能が低下しているのだから、自主... 2024.09.17 気になること!
生活編 コンビニの鮭おにぎりはどこがお買い得か 2024年8月17日放映のTBS 「サタデープラス 【絶品!試して『鮭おにぎり』】」で、コンビニなどで売られている鮭おにぎりのランキングが紹介されていたので、自分用にメモしておきます。第1位 ミニストップ 店内加工 手づくりおにぎり 北海道... 2024.08.18 生活編
こだわってみる 『「ディズニープラス」契約者は訴え起こせず、不法死亡訴訟でディズニー側が主張』など報じられているが、そもそも英語が理解不能。 昨年10月にディズニー・スプリングスのレストランで食事をした女性がアレルギーによるアナフィラキシーショックにより亡くなりました。レストランで食べた食材に含まれていたアロゲン(乳製品とナッツ)が原因のようです。 夫はニューヨークの医師で、妻の... 2024.08.16 こだわってみる
語学(スペイン語など) なぜ日本語が最も習得の難しい言語とされるのか|Copilotの日本語能力を調べて見えてくること 世界で最も習得が難しいとされる日本語について考えてみる 日本語は外国人が学習するのに取り付きやすい言語ですが、習得するのが最難関の言語の一つのようです。 取り付きやすい言語である理由は、語順が適当でも意味が通じること。単語を適当に並べても日... 2024.07.31 語学(スペイン語など)
AI画像・AI動画 街でよく見かける「猫の行進」動画をつくる 最近、街でよく見かける猫の行進動画を作ってみました。 なかなかカワイイです。 画像はいつものようにCopilotで生成。動画は「lumalabs.ai」のみで作っています。 2024.07.28 AI画像・AI動画
AI画像・AI動画 猫のファッションショーの動画を作る 今日は、猫のファッションショーの動画を作りました。 なかなかカワイイ、とも言えるし、不気味とも言えます。 いつものように作り方の解説です。 画像は全てCopilotで生成しています。 色っぽい白猫が登場しますが、通常はこのような画像をプロン... 2024.07.27 AI画像・AI動画
こだわってみる 「飛行船大爆発」の動画を作る AIを使ってこんなものを作ってみました。 前半部分は単なるスライドショーなので、飛ばして見てください。本番の動画は、2:27 あたりから始まります。① 2:27 ~ Photoshopで、「トゥイーン」を使って作りました。② 2:38 ~... 2024.07.24 こだわってみる