ソフトウェア編

画像を動かすZoetropicの使い方|PC版 

 優れた機能を持つスマホアプリが続々と誕生しています。しかし、そのほとんどはパソコンでは使えません。 管理人が気に入ったのが、「Zoetropic 」という画像にシネマグラフ効果を付けることができるアプリです。 このアプリはAndroid専...
画像処理(解像度、ジャギー処理など)

AI生成画像と動画|こんなの作ってみた

「Stable Diffusion」を使って生成した女の子がカワイイので、少し動かしてみました。 お気に入りのAI画像を生成して、それを動かして楽しむという新しい趣味?  目がくりくりしてカワイイですね。 再生できない場合は、YouTub...
動画編

ダウンロードした再生できない動画ファイルを修復して再生可能にする方法

 ダウンロードした動画が開けなかったという経験はありませんか。 今日は、開けないファイルを再生可能なファイルに無料で修復する方法をご紹介します。 開けない原因は、ファイルが壊れているから。問題のファイルをPotPlayerで開こうとすると、...
動画編

AIを使った画像生成と動画生成をやってみる

はじめに (はじめに、この記事はどんどん更新を繰り返しています。内容も高度化してきました。) AIを使った画像の生成や動画の作成技術の進歩がめざましく凄いことになっている! 何が凄いかは、下のYouTubeをご覧下さい。 写っているのは管理...
ミステリー

目を閉じても見えるという不思議体験|白内障の手術で入院中のこと

 1月に、白内障の手術のために大学病院に入院しました。 片目ずつの手術にしたので、計2回の入院となりました。 入院といっても、躰はピンピンしています。手術するのは片方の目だけ。白内障の手術は日帰りが可能なのですが、管理人の場合は、強度のアレ...
古代の謎・歴史ヒストリー

大ピラミッドの新たな空洞が確認されるというニュースが駆け巡っているけど、NHK視聴者にとって驚きはない!

186年ぶりに未知の空間発見のニュースは、日本人なら驚かない 2023年3月2日に共同通信が「クフ王のピラミッド内部で空間発見」という記事を配信しました。 その中身はサッパリ分からない書き方になっています。共同通信の記者はNHKを見ていない...
画像処理(解像度、ジャギー処理など)

損傷の激しい写真の修復と動画作成のサンプル

 「カラパイア」を見ていたら、『1900年代ルーマニアに残されたガラスネガ写真がひび割れすぎてものすごくホラーめいていた。』という記事が目にとまりました。 たくさんの写真が紹介されているのですが、管理人が気になったのが下の写真です。Sour...
こだわってみる

togetterを見たら「どうして人を殺しちゃいけないの」というツイートが人気らしいけど、このgifが頭に浮かんだ!

 Twitterのランキングを紹介する「togetter」を見ていたら、『「どうして人を殺しちゃいけないの」と聞かれたら結局どう答えたらいいのか→様々な考えが集まる」』というツイートが順位を上げているらしい。 ツイートしたのは「ノザキハネコ...
生活編

Photoshop CCの契約はそのまま続けた方が良いのだろうか?

 管理人は、Photoshopの年間契約をしています。2月が契約月なので、自動更新しますというメールがAdobeから届きました。 そこで思ったのは、このまま契約し続けるのがよいのか、それとも、一端解約して、新規に入り直した方がお得なのか、と...
謎の写真

お公家さんの衣装をまとったこの美人は誰?

はじめに ネットで見つけた古い写真。公家のお姫様のように、眉よりも高い位置に「殿上眉」という長円形の眉を墨で描く女性。小袿・袿・小袖姿。何より気になるのがそのお顔立ち。 こんな日本人いるの? の世界です。早速調べてみます。Mysteriou...
web編

スペースシャトルをマウスで自由に動かすスミソニアン博物館のWebサービスが楽しい

 アメリカのスミソニアン博物館が2020年、所有する膨大な画像や資料を無料ダウンロードできるオープンアクセス・プログラムを開始しました。 その中で、面白いページを見つけたのでご紹介します。 下の画像は、スペースシャトル・ディスカバリーです。...
生活編

100均でスマホの画面保護フィルムを探す

スマホの液晶画面保護用ガラスフィルムがすぐにひび割れてしまう スマホの液晶画面を保護するためにガラスフィルムを使っているのですが、縁の部分にひび割れが生じてすぐに使えなくなります。 かなり気をつけて使っているつもりなのですが、どこかにぶつけ...
動画編

寺尾姉妹の画像を高画質化してみる

 以前、「寺尾正・文姉妹は美しすぎるスプリンター」という記事で、双子の世界的スプリンターをご紹介しました。関心のある方は、過去記事をご覧下さい。 上記記事は、2016年6月9日にアップしたものです。その時気になったのが姉妹の画質がとても悪い...
すてきな写真

明治の美人:梨本伊都子

 ネットで、梨本伊都子さんという明治時代の美女を発見。 Wikipediaによれば、以下のようになっています。梨本 伊都子(なしもと いつこ、1882年〈明治15年〉2月2日 - 1976年〈昭和51年〉8月19日)は、日本の旧皇族。梨本宮...
こだわってみる

NHK「歴史秘話ヒストリア」と「ガッテン」はいつ復活するのか|会長交代で高まる期待

 管理人が毎週視聴していたNHKの人気番組が相次いで終了しました。 特にショックだったのが、「歴史秘話ヒストリア」と「ガッテン」の終了です。 なぜ、終了したのかは誰も分からない。もちろん、番組編成スタッフは知っているのでしょうが、受信料を強...
生活編

白内障の手術をしました|散瞳薬に強度のアレルギーを持つ方必見の情報

 白内障の手術をして、無事退院しました。目に強度のアレルギーがあるためちょっと面倒な手術になりましたが、ネット上に情報がないため、似たようなアレルギー症状をお持ちの方に役立つかもと思い、記事をアップします。アレルギー体質は手術が難しい 白内...