AI画像・AI動画

AI画像・AI動画

これは使えると思った最新の画像処理webサービス。時代は既にAI|保存版

 先日、質問サイトを閲覧していたら、アニメ画像のウォーターマークを削除する質問を見かけました。この手の質問に対してまともに回答する人はいませんが、こんなニーズがあるのかと思いました。 管理人の感想は、「えっ、こんなことも知らないの?」です。...
AI画像・AI動画

タマム・シュッド事件の暗号をChatGPTが瞬殺で解読

 「タマム・シュッド事件」について知っている人は、未解読の暗号について興味のある方だと思います。 Wikipediaの「タマム・シュッド事件」を要約すると以下のように書かれています。 「タマム・シュッド事件」とは、1948年12月1日午前6...
AI画像・AI動画

ChatGPTに「虚構新聞」の記事を作ってもらうとどうなる?

 前回、ChatGPTが「ChatGPTは嘘つきツール」であることを書きましたが、そうであるならば、その使い道があります。そう、ChatGPTに得意のフェイク記事を書かせることです。 今回、「虚構新聞」の記事スタイルで、「岸田総理が「虚構新...
AI画像・AI動画

ChatGPTの日本語が完璧なので、翻訳ツールとして使えるかも

 「Open AI」が開発したChatGPTを使って、AIに画像を生成させる際に必要となるプロンプトを作り、それを英語に翻訳させているYouTubeを見ました。そういえば、自然言語処理するChatGPTの日本語はほぼ完璧です。管理人のおかし...
AI画像・AI動画

ChatGPTの回答はデタラメばかり|間違いを指摘すると同じ言い訳に終始

 話題のChatGPTの性能を確かめるために、都市伝説を質問してみました。 まず、都市伝説として有名な「きさらぎ駅」の場所を尋ねます。すると、駅の住所や電話番号まで回答してくれました。しかし、それは、当然間違っています。それを指摘すると、別...
AI画像・AI動画

ChatGPTに「きさらぎ駅」の場所を聞いたら、東京にあると自信満々の回答を頂きました!

 Chat GPTを使ってみることにしました。 AIがなんでも答えてくれるようなので、都市伝説として有名な「きさらぎ駅」の場所を聞いてみました。すると、ChatGPTから自信満々の回答がありました。 過去記事で『きさらぎ駅の謎』を書いている...
AI画像・AI動画

「xpression camera」を使ってみた

 いやぁ~、凄いものができたな! と感心していたのが「xpression camera」というソフト。 人物画像を選び、後は、パソコンの内蔵カメラに自分を映すと、人物画像がモニター上の自分と同じように動き出します。 下の画像の右下がカメラに...
AI画像・AI動画

画像を立体的に動かすLeiaPix Converterの深度

 LeiaPix Converterというweb上で使えるアプリを試してみました。 サンプルとして、AIが生成した少女を動かしてみます。注目すべきは、女の子の瞳です。深度調整がうまく機能していますね。深度調整により画像がとても立体的になりま...
AI画像・AI動画

AI生成画像と動画|こんなの作ってみた(その4)|最終回(改訂版)

 「AI生成画像と動画|こんなの作ってみた」シリーズの最終回です。 今回は、AI生成少女に歌を歌わせてみました。 単純に口を動かした動画ではないことは、よく見れば分かると思います。10以上のパターンを使っていて、それぞれ表情が違います。曲の...
AI画像・AI動画

AI生成画像と動画|こんなの作ってみた(その3)

 前回に引き続き、AIが生成した画像を使って動画を作成します。背景はPhotoMirage で動かすとして、やはり身体が動かないと物足りない。 作り方をすぐに忘れてしまうので、メモしておきます。画像なら簡単なのですが、別々に作った動画を重ね...
AI画像・AI動画

AI生成画像と動画|こんなの作ってみた(その2)

 AIが生成した画像が可愛かったので、動画にして動かしてみました(その2)です。  モデルは、museV1_v1を使っています。(動画が再生できない場合は、YouTubeでご覧下さい。) 動画は、PHOTOMirageというソフトなど3種類...
AI画像・AI動画

AIが作り出す奇妙な画像|間違いではないけれど、ChatAIも同じだと怖い!

 AIにラーメンを食べる女性を生成させたら、そのものズバリの画像を生成しました。 間違えてはいないものの、"eating ramen" の結果がこれでは、期待したものとは違う。いや、期待をはるかに凌ぐ結果と表記すべきなのでしょうか。このよう...
AI画像・AI動画

AIが描いた有名画家風画像のコレクション

はじめに AIに作らせた画像がたまってきたので公開します。 AIに有名画家のタッチで画像を生成させるという方法があります。 絵画技法と絵画流派、さらには小説・映画の作風に至るまで、AIに指示することでそれっぽい画像が生成されます。 PROM...