ウニ、アワビ、イクラ・・をいつでもおいしく食べる方法

 管理人は、回転寿司に行っても食べるのは貝・魚卵のみ。最近、スシローで赤貝が100円で提供されています。

 スシローの赤貝は本当においしい。そして、安い! こんなのは今だけなので集中してスシローに通っています。

 スシローの赤貝は、鮮度抜群で、ネタも大きく、どうしてこの価格なのかと疑問に感じます。近くの都内最大手の魚屋さんでさえ、赤貝1枚50円では買えません。他の回転寿司など比較になりません。

 次に、アワビ。スシローのアワビは残念ながら美味しくない。歯ごたえはあるものの味が違う。種類が違うのではないかと思います。アワビの味が全くしない。なぜかは不明ですが、管理人には、これって本当にアワビなの? という感じです。ということで、スシローではアワビは食べません。

 自宅の冷凍庫にアワビのストックが年中あるので、スシローで食べなくても不自由しません。

 次がウニ。これは本当に美味しい! スシローの面目躍如の一品です。値段はそれなりですが、全然高くないと感じます。スシローはやはり凄い!

 次は、イクラ。味はまあまあなのですが、値段もまあまあ高い。たまに注文する程度です。

 さて、ここからが本題。本記事ではスシローのネタの良否を批評するつもりは毛頭ありません。

 管理人が子供の頃は、海水浴に行くと潜ってウニを採って食べていました。生ウニは本当に美味しい。ところが、魚屋で売っているウニにはミョウバンが使われていてとても苦い。ミョウバンはウニのうまみを台無しにしている食品添加物です。

 漁港近くのマーケットに行くと牛乳瓶に入ったウニが売られていますが、これにはミョウバンが入っていません。ウニ本来の味を楽しむことができます。ネットでウニを買うのなら、牛乳瓶に入ったものに限ります。

 ネットの商品レビューで、(当然ミョウバン入りの)チリ産ウニのコメントを見かけますが、書いた人は味に疎い方という印象を受けました。

 実は、管理人は、チリでウニを食べたことがあります。チリの海岸にあるレストランで食べたウニは、なんと炭酸ソーダ漬けのもの。鮮度を維持できないため、炭酸ソーダでごまかしているという印象でした。味は、確かに生ウニなのですが、明らかに鮮度が低下しています。それに、炭酸水はウニとの相性がよいとは言えません。C型肝炎を心配しました。

 日本のウニの味を100とするのなら、チリの炭酸漬け生ウニの味は50以下です。

 次にアワビです。アワビは世界中で捕れますが味が全く違います。最も美味しいのが、太平洋の荒海で育ったアワビ。味が全然違います。管理人は、アワビを海で潜って採ったことは一度もありません。アワビを見つけて潜ったものの、その水深までたどり着くことができませんでした。10メートル近く潜る必要があるため、管理人の素潜り能力では無理。

 管理人の息子たちはアワビの内臓も大好物で、管理人がしっかり砂袋を除去して提供しているので、砂がないのが当たり前と思っているようです。

 管理人が母親からアワビの調理法を教わったときに言われたのは、アワビは貝から離したら洗わないということでした。一流料理人の動画を見ると、あらゆる工程でアワビを洗っていますが、それは御法度なのだそうです。

 動画では(某国の)汚染された海域でとれたアワビのため、ノロウイルス対策として洗っているのでしょうが、本来は必要のない工程です。洗うとアワビの味が落ちるからです。

 アワビは内臓の方が好きだというくらいになるのが本来の姿です。しかし、息子たちがそのように育つと、それは親にとって、とてもお金がかかります。内臓を食べられる鮮度のアワビってとても高価です。

 次にイクラです。秋口になると生の腹子がスーパーに出回ります。うれしいことに東京の人は調理方法を知らないらしく、いつも売れ残り、30%offになることも。その時が狙い目です。

 大量に生腹子を購入して、イクラにします。イカサマメディアが「イクラにアニサキス」などの役に立たない情報。

 イカに寄生しているアニサキスは、かなり注意して見ないと見えません。イカを数百ばい捌いた管理人がアニサキスを見たことがあるのは一回だけです。ほとんどイカと同じ色のため見分けられないのです。動いていたためやっと分かったと言う程度です。

 では、醤油漬けしたイクラの場合はどうでしょうか。

 そもそも、イカでさえ見ることがほぼないアニサキスをイクラで見つけるなど、・・そんな事例はどのくらいあるのでしょうか。アクセス稼ぎの記事に騙されてはいけません。

 書かれていることは嘘ではないけれど、1000万円以上の高額宝くじを当てるより難しい。

 腹子からイクラにする時に使う調味料は、購入した方がよいと思います。管理人は自分で調合できますが、市販の調味料に負けてしまいます。

 処理したイクラは冷凍保存。3~4ヶ月は美味しくいただけます。あまり長く保存すると保存袋の臭いが気になります。たぶん、半年くらいは保存可能かと思いますが、その前に食べてしまうので長期保存の限界について検証したことはありません。

 ちなみに、アワビも冷凍保存できますが、身がどんどんやせていきます。高価な食材なので、早めに消費するのがお勧めです。昨年末、姉が大きな生のアワビを20個くらい送ってくれました。たぶん、5万円くらいするのではないかと思います。早速冷凍して、子供たちに食べさせました。

 アワビ、ウニ、イクラ。昔から高級食材ですが、どうせ食べるのなら、美味しく食べたら? と思いこの記事を書きました。

 実は、数十年前、上野のお寿司屋さんで出くわした光景がトラウマになっています。

 ある酔っ払いのおじさんがアワビやウニを立て続けに注文するのですが、ご本人は、アワビもウニも見たことがなかったらしく、寿司職人から出されたネタが全く理解できていない状況でした。

 このおじさんは、酔った勢いで、これまで注文したことのない幻の『アワビ』と『ウニ』を注文したのでしょうが、彼の反応に苦笑しました。

 実は、ここで、管理人は板前さんにクレームを入れました。

 「どうしてアワビがこのような形なのか」と。というのは、アワビを切ると、縁の部分のヒダが必ず現れます。ところが、その寿司店では、アワビの縁にヒダがなかったのです。まるでホタテのような形状をしています。これが管理人がおかしいと思った理由です。

 板前さんは、「横に切った」と説明しました。管理人のように数百のアワビをさばいた人間にとって、その説明は理解不能です。

 でも、味はとても美味しいアワビなので、本物であることに間違いはありません。

 管理人にとって、まるでホタテのような切り身になるようにアワビを切る方法に興味があります。というか、残った部分はどうするの? 

 上野の寿司屋で管理人が騙されたのでしょうか。騙されたとするのなら、その方法を教えて欲しい。どうすればアワビの縁のぎざぎざが全くない状態で寿司ネタを提供できるのか? 

 ずっと疑問に感じていることです。もちろん、アワビの上部をスライスすれば可能なのは誰でも分かります。では、その下部をどう処理したのかが管理人の疑問です。高価な食材のアワビ。水平スライスのカットはあり得ないと今でも思っています。

2022年9月3日追記:まだ続いている「赤貝100円」

 管理人にとって何よりうれしいのが、「赤貝100円」!

 これを食べるためだけにスシロー通いを続けています。

 スシローの赤貝は本当に美味しい、と思います。

 今回は、再び「アワビ300円」に挑戦しました。クーポンを使う関係上、会計が1000円以上必要だったためです。管理人は小食なので1000円食べるのはきつい。そこで300円アワビを注文。ついでに茶碗蒸しもいただきました。今回のアワビは美味しいと感じました。前回のアワビは何だったのでしょうか。

 アワビの稚貝は安いのでしょうが、問題は養殖に使う餌です。前回のアワビは歯ごたえだけで、アワビの味が全然しないというしろものでした。今回は、ほどほどの味です。しかし、アワビの味としては40点くらい。美味しいアワビを作る養殖のノウハウを持っている会社が国内に複数あるので、仕入れ先の工夫が必要かも知れません。

スシローのアンケートって客の意見を何も聞いていない

 スシローのレシートからアンケートに答えることで、次回、50円引きになります。このアンケートを毎回答えているとかなりイラつきます。

 その原因は会社の管理職目線のアンケート項目で、客の要望を拾おうという意思が全く感じられないことです。

 店の雰囲気や接客態度などの項目ばかり。管理者の目線の項目ばかりです。

 管理人は、「おとり広告」と決算を結びつける謎の記事にすることでアクセス稼ぎに走る一部の不良メディアなど気にする必要はない、と応援メッセージを書きたいのですが、書く欄がアンケートにはありません。

 せっかく客からアンケートを採るのなら、管理者目線だけでなく、もっと率直な客の意見も聴いたらよいと感じています。「おとり広告」で文句を言っているのは具体的に何人? 「SNSで炎上」、とは名ばかりのTwitterだけの書き込みを見て、勝手に「炎上」を作り上げるメディアのエセ記事作成姿勢に疑問を感じます。どのSNSを見ても、炎上などしていない。どこの世界なのでしょうか。

 何人から「SNSで炎上」と書くのか。それは、コメント数かリツィート数か。これがエセメディアは決して書くことができない質問です。自分の記事が偽物だとばれるからです。

 アクセス稼ぎのエセ記事は、報道の自由の対局にいる存在で、報道の自由を脅かしています。