PC不具合対策

PC不具合対策

ネットが繋がりにくいしテレビも映らなくなった|解決策は待つだけ?

ここ二日間ほどネット接続がおかしくなりました。設定の変更など一切していないのに急にネットに繋がらない、あるいは繋がりにくくなるという不具合です。  ネット接続の状態を示す扇形のアイコンが地球のアイコンに変化。つまり、ネット接続が遮断した状態...
PC不具合対策

パソコンを買い換えたら、同じOSなのに前から使っているアプリが使えなかったり挙動が異なるトラブル多発|解決策

先日、パソコンを買い換えたのですが、OSはWindows10で前のPCと同じなのに、以前から使っている各種ソフトが使えなかったり挙動が異なる、フリーズする、ブルースクリーンが出るなどのトラブルが多発し戸惑っています。 原因は、PCの仕様の違...
PC不具合対策

PCが突然ネットにつながらなくなった|PCの設定が変更された!

今日、突然、ネット接続ができなくなるという不具合が発生しました。  通常であれば、無線LANの不具合を疑うのですが、スマホは正常に電波を拾っているため、これが原因ではないことが分かります。Windowsのアップデートも関係ありません。  次...
PC不具合対策

ファイラーでファイルを移動しようとするとフリーズしたり時間がかかるようになった:解決策

10日ほど前から、ファイラーの調子がおかしい。  管理人は、エクスプローラは使っていません。使っているのは、「SeeZ」という統合型ファイラーです。このファイラーは、2008年に最終更新されたもので、とても古いものですが、使いやすく手放せま...
こだわってみる

Windows10の更新が終わらない|100%完了となってから進まない!

今朝、7時にパソコンのスイッチを入れ、朝食の後部屋に戻ってみると、パソコンがまだ起動していない。画面を見ると、更新作業中らしい。  あれ、更新作業があるなど知らなかった。どうなっているのだろう。昨晩、パソコンの電源をオフにする時も更新がある...
PC不具合対策

Windowsを再起動したら中国語表示になったという怖いお話

Visual Basicをインストールしていて、再起動を求められたので再起動したら、表示がおかしい。  ファイラーを開いて気づいたのですが、所々、文字が表示されずに「?」になっているフォルダーがある。  最初は、「あれれ、ファイラーが文字化...
PC不具合対策

Windows10アップデートトラブル|今回は無間地獄に陥って仕事にならないし、日本語が打てなくなる

ついにWindows10の更新をするときが来ました。  PCの調子が良くないので、ついでに更新もしちゃおう、と考えたのが運の尽き! いつまで待っても更新が終わらない。 まずはWindows更新のおさらい   ⇒  開いた画面左上の をクリッ...
PC不具合対策

エクセルのセルの左右枠線から離して表示したいけど|解決策

エクセルを使う機会が多いのですが、いつも不満に思うことは、表示される数字や文字列がセルの枠線ぎりぎりでとても見にくいということです。  標準設定では、文字列は左寄せ、数字は右寄せになっています。  この問題の解消のため、インデントを紹介して...
PC不具合対策

IMEがおかしい:この不具合は自分だけなの?

ひと月ほどまえに発生した「IMEツールバーがタスクトレイにも表示されない」というトラブル。これは、無事に解決したのですが、その後もIMEの挙動がおかしい。  設定は何もいじっていないのに、いつものような操作をしてもIMEが別の挙動をするよう...
PC不具合対策

IMEツールバーがタスクトレイにも表示されない:解決策

今日、パソコンを開いたら、全角文字の入力ができない。  「あれっ、何で?」  タスクバーを見ると、IMEがない! なんだこれ!?  IMEが無効になりアクティブにできないことはあっても、タスクバーにも表示されないなんて。こんな状態をたぶん初...
PC不具合対策

新しく買ったPCでSkypeについてウイルス対策ソフトが激しく警告を出している

最近、パソコンを買いました。妻用のパソコンです。  このパソコンには、ウイルス対策ソフトとして「ESETインターネットセキュリティ」を入れました。  ところで、最近、ESETが頻繁に警告を表示します。ずっと放置していたのですが、気になったの...
PC不具合対策

IME不具合で全角入力ができなくなった|再起動はしたくない

Webサイトの引っ越し作業中に全角文字が入力できないという問題が発生しました。  全ての状態で全角文字が入力できないのではなく、ある特定のソフト、たとえば、Office、ブラウザなどで全角入力ができない状態です。テキストエディタなどでは全角...