生活編100均でスマホの画面保護フィルムを探す スマホの液晶画面保護用ガラスフィルムがすぐにひび割れてしまう スマホの液晶画面を保護するためにガラスフィルムを使っているのですが、縁の部分にひび割れが生じてすぐに使えなくなります。 かなり気をつけて使っているつもりなのです...2023.01.30生活編
生活編白内障の手術をしました|散瞳薬に強度のアレルギーを持つ方必見の情報 白内障の手術をして、無事退院しました。目に強度のアレルギーがあるためちょっと面倒な手術になりましたが、ネット上に情報がないため、似たようなアレルギー症状をお持ちの方に役立つかもと思い、記事をアップします。 アレルギー体質は手術が難...2023.01.14生活編
生活編ガチャガチャの森にメルちゃんを買いに行こうと考えたけど、やめてネットで買った! 「メルちゃん」。何それ? えっ、知らないの!?! これは、この記事を書いている管理人の声です。「メルちゃん」が何なのかも知らずにこの記事を書いています。 先日、息子の嫁が孫と共に我が家に来ました。そして、池袋へ。目的は、...2023.01.08生活編
生活編一家に一つ備えておきたい「ライフバック」とは 「ライフバック」って聞いたことがありますか? 災害時の非常持ち出し用のバックのことではありません。餅などを喉に詰まらせたときに吸引する器具のことです。 何らかの異物を飲み込んで、それを喉に詰まらせてしまったとしたら、あな...2023.01.07生活編
生活編ネコが帰ってこない!こんなこと今までなかったのに! 先日の朝、うちの奥様が「セサールいる?」とネコを探しに来ました。理由を尋ねると、普通は朝、セサールは部屋にいて餌を食べるのが日課なのだそうです。ところが、その日に限って愛猫セサールの姿が見当たらない。 あまり気にもとめなかったの...2022.08.30生活編
生活編スマホに元から入っている「天気」アプリがどうも不正確なので別のアプリにしてみた 管理人のスマホに入っている「天気」というアプリ。とても見やすく使い勝手は抜群なのですが、そこに表示されている天気予報に疑問を感じるようになりました。 最近、天気の変化が激しくて、晴れ・曇り・雨、という天気予報だけでなく、気温と湿...2022.07.21生活編
生活編赤ちゃんが泣き止まないとき、瞬時に泣き止む方法って子育て世代は知っているのだろうか? 一口に赤ちゃんと言っても何歳までなのかによりますが、言葉が分かる程度の年令になった赤ちゃんを一発で泣き止ます必殺技があります。 それが「口パク」です。赤ちゃんに話しかけているのに声は出さない。大泣きしている赤ちゃんからすれば、親...2022.07.17生活編
生活編ウニ、アワビ、イクラ・・をいつでもおいしく食べる方法 管理人は、回転寿司に行っても食べるのは貝・魚卵のみ。最近、スシローで赤貝が100円で提供されています。 スシローの赤貝は本当においしい。そして、安い! こんなのは今だけなので集中してスシローに通っています。 スシローの赤...2022.07.07生活編
生活編季節外れの猛暑で猫の毛替わりが追いつかない!|毛を梳くグローブ型のグッズで猫メロメロ 今年の例年になく6月から暑い日が続いています。 うちの猫たちはもうヘトヘト状態で、見ているだけでかわいそうと感じます。なにしろ、毛皮を着込んでいるので本人(猫)は相当暑いと思います。 さらに、今年の猛暑は6月に始まりまし...2022.07.04生活編
生活編寝っ転がってテレビを観ていたら足の甲にナメクジがいた|いったいどこからきたのか? 昨日、寝っ転がってテレビを観ていたら、足の甲に少しだけ違和感を感じました。ふと、目をやると、そこにいたのは一匹のナメクジ。足の甲の真ん中にいます! 最初に思ったのは、「ヒル」ではないか、ということでした。次に感じたのが、この虫が...2022.06.27生活編
生活編くっつかないフライパン|MONOQLOが本気で検証し高評価を勝ち取った唯一の商品とは! 2022年4月19日、日本テレビ『ヒルナンデス』で放送された「MONOQLOが本気で検証した買って損なしの日用品」を録画してみました。 MONOQLO(モノクロ)という雑誌があることを初めて知りました。 番組の中で商品テ...2022.04.20生活編
生活編セリを一年中食べたい!水耕栽培すれば年中薬味として使えます! 薬味として重宝するのが「セリ」。セリはセリ科の多年草で、旬はやはり冬。スーパーで三つ葉はよく見かけますが、セリが出回る時期はとても限られていると思います。そして値段がとてつもなく高い! 鍋焼きうどんにセリが入るだけで味が1ランク...2022.04.10生活編
生活編給湯器の台所リモコンが故障して使えなくなった|解決策 かれこれ1年半ほど前のことです。台所の給湯リモコンが使えなくなりました。ボタンを押してもランプがつきません。 リモコンが故障したのかと思い、Amazonでリモコンを購入し交換しました。しかし、状況は同じ。 家にはテスター...2021.12.06生活編
生活編ついにインプラントを入れることになりました。費用は40万円!その経緯と治療 アメを食べていたら、その粘着力で奥歯の義歯がポロッと外れてしまいました。ちょうど1年前のことです。 歯医者さんに行ったら、自前の奥歯の部分が短すぎる(小さすぎる)ので、再び義歯を入れることはできないと言われました。 そこで...2021.05.07生活編
生活編電気圧力鍋クッキングプロを買って見たけど本当に美味しくできる! 電気圧力鍋を欲しいけど待つ! 以前から欲しいなーと思っていた圧力鍋。普通の圧力鍋はかなり以前に買ったことがあったのですが、それは外国に持っていき、帰国の際に現地の人にあげてしまいました。 また買おうかと思ったのですが、圧力鍋は"怖い"ので...2021.02.11生活編
生活編熱海の老舗和菓子店が「助けて」と支援を呼びかけたので応えることに 2021年1月13日に熱海経済新聞が配信した『「助けてください」 熱海・創業103年目の老舗和菓子店がSNSで支援呼び掛け』という記事を各メディアが一斉に配信を開始しました。 熱海の老舗和菓子店「熱海 本家ときわぎ」さんがFace...2021.01.13生活編