こだわってみる

こだわってみる

ChatGPTは「虚構新聞」しか書けない程度の実力なのにNHKのHPを読むと使えるかのような誤解を与える記述に満ちている

 本サイトでは、ChatGPTの性能についてたびたび検証してきました。その結果言えるのは、ChatGPTは「虚構新聞」のライター程度の実力しかないことです。 ChatGPTの生成する文章はほぼデタラメ。最初からお話にならないレベルです。デー...
こだわってみる

togetterを見たら「どうして人を殺しちゃいけないの」というツイートが人気らしいけど、このgifが頭に浮かんだ!

 Twitterのランキングを紹介する「togetter」を見ていたら、『「どうして人を殺しちゃいけないの」と聞かれたら結局どう答えたらいいのか→様々な考えが集まる」』というツイートが順位を上げているらしい。 ツイートしたのは「ノザキハネコ...
こだわってみる

NHK「歴史秘話ヒストリア」と「ガッテン」はいつ復活するのか|会長交代で高まる期待

 管理人が毎週視聴していたNHKの人気番組が相次いで終了しました。 特にショックだったのが、「歴史秘話ヒストリア」と「ガッテン」の終了です。 なぜ、終了したのかは誰も分からない。もちろん、番組編成スタッフは知っているのでしょうが、受信料を強...
こだわってみる

「SNS流行語大賞」のSNSって何?知っているようで誰も知らない世界

 ネットニュースで「SNS流行語大賞」の記事が配信されています。 管理人がいつも疑問に感じていたのが、この「SNS」という言葉です。これって何?SNSって何? SNSがソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking ...
こだわってみる

Googleも驚くWEB女性自身の「根耳に水」報道|単なる誤記とは思えない報道姿勢の闇

 2022年11月12日11時0分、WEB女性自身が次の記事を配信しました。 『明石・泉房穂市長 地域政党設立に後援会長が驚愕「根耳に水。何も知らされていなかった」』 この見出しを見てえっ?となります。「根耳に水」って何語なのでしょうか。女...
こだわってみる

Windowsがおかしい|ブラウザがフリーズするし、おかしな事ばかり|原因は”ESET Security”だった!

はじめに  2022年11月9日、久しぶりにパソコンの深刻な不具合が発生しました。 最初に気づいたのは、ネットの接続が極端に遅くなったことでした。そして、ネットから画像などをダウンロードしようとするとFirefoxがフリーズするという現象が...
こだわってみる

自転車は道交法上「軽車両」に分類されるため、信号は歩行者用ではなく車両用に従わなければならない、っ本当なの?

 2022年11月5日に日経新聞Web版が「歩行者信号、青で渡ったらダメ 自転車悪質走行に「赤切符」 思わぬ落とし穴も」という記事を配信しました。 この記事では、青信号で交差点を自転車で渡った女性が警察官に呼び止められます。警察官は「青だっ...
こだわってみる

グリコ・森永事件の”キツネ目の男”って、AIで作るとこんな感じ?

現代の若者が知らない社会を震撼させた前代未聞の未解決凶悪事件1984年(昭和59年)、今から38年ほど前に発生した未解決事件『グリコ・森永事件』。犯人逮捕の機会が何度もありながら逮捕できずに取り逃がすという失態を演じた警察。警察の失態につい...
こだわってみる

「北川景子×地中海 女神たちを探して」のエンディングに流れている曲のタイトルは? 長年の謎が解き明かされる!

 NHK BSプレミアムで「北川景子×地中海 女神たちを探して」という番組が放映されたのは2013年8月31日・9月7日のこと。 北川景子さんの美しさが際立つ優れた番組だったと思います。 この番組は何度も再放送されており、つい最近、何度目か...
こだわってみる

新型コロナウイルスに感染するとこんな状況|この療養方針が正しかったと判明!

 先週、うちの奥様が体調が悪いと寝込んでしまいました。次の日も体調は回復せず。その次の日に発熱。職場からもらった抗原検査キットで検査した結果、新型コロナ「陽性」と判定されました。 今日のテーマの本題はここからです。電話がつながらない 抗原検...
こだわってみる

大根とおからでモチモチ大根もちを作る

 冷蔵庫に大根が3本とおからがあります。大根を早く消費したいのですが、なかなか大量消費するのは難しい。  おからは、パックされたものですが、賞味期限が近づいているので気になっていた食材です。  なぜ、我が家の冷蔵庫に大根が3本もあ...
こだわってみる

パソコン内の文書ファイルを「Everything」で全文検索する

 有名な高速ファイル検索ソフト「Everything」ですが、実は、ファイルの中身も検索することが可能です。 以前使っていたのですが、やり方を忘れてしまったので、ずっと苦労していました。ここにメモ書きしておきます。「Everything」の...
こだわってみる

NHKが海外向け放送をしていることを自慢げに報じているけれど、どうやって受信料を回収するの?もしかして私の受信料を無断で使っている?

 たかが社団法人がずいぶん偉くなったものだと感じるのがNHK。受信料を支払わないと見せしめに裁判を起こすという非道ぶり。 NHKのサービスを利用しているのだから、受信料を支払うのは当たり前、と考える国民も多いと思います。 受信料も支払わずに...
こだわってみる

オールアバウトの記事「乾電池、買うならどっち?専門家が比較してみた」で専門家とは誰のこと?

 2022年3月25日19時15分オールアバウトが配信した『【100均VS大手メーカー】乾電池、買うならどっち?専門家が比較してみた』。 管理人はこのテーマに関心があったので読んでみたのですが、騙された感で憤りを感じます。 出典: All ...
こだわってみる

Google検索がむちゃくちゃ:野口葵衣アナ39歳と間違って表示される原因を考える

 Google検索でフェイク検索結果が表示される NHKの女子アナの異動関連で「野口葵衣アナ」に関する記事が目にとまりました。管理人が見ている「ブラタモリ」の新年度からのアシスタントになるらしい。 記事内容をざっと読むと、比較的新人アナなの...
こだわってみる

ロシアの侵攻を止めるには日本の自衛官鶫真衣3曹が歌う「千本桜」しかない!

 ロシアのウクライナ侵攻の報道ぶりにはうんざりします。すべてが「後出しじゃんけん」の報道にはあきれてしまいます。 ロシアの侵攻を止めるには、ロシア国民が事実を知ることが最も重要なのですが、そのために何をすべきかという論調は、メディアには一切...